ニュースバックナンバー

イベント・セミナー 【9/25オンラインセミナー】多店舗展開を行う飲食系企業の本部必見! 業務効率を上げながら、本部と店長・エリアマネージャーが同じ目線で取り組む業務の形とは?

2025年9月 9日

バナー.png

多店舗を展開する飲食系企業において、「店舗数が増えて業務が追いつかない」「本部と現場の間にすれ違いがある」「情報共有が足りない」――そんな現場の声に真正面から向き合う60分です。

売上管理や発注管理、勤怠や在庫の管理、FCの管理など、さまざまな面で本部は店長・エリアマネージャーなどの現場と連携し、業務を進めていく必要があります。さらに本部は、予実差異を取りまとめて経営層へ報告するなど、経営層と現場の橋渡し的な役割も担っています。

飲食系企業の本部の方々は、このように関係者が多く、様々なエクセル資料やシステムが存在している環境で、少しでもスムーズに業務が回るように改善を加えながら、業務に取り組んでいる状況と思います。一方で、会社が成長することは喜ばしいことですが、店舗や関係者が増えることで、業務を回すだけで手一杯になってしまった、といった状況も少なくないと思います。

本ウェビナーでは、システムと業務プロセスの両方の面から、店舗や関係者が増える中でも業務効率を維持〜改善する方法や、本部と現場が情報共有し意思疎通・連携しながら業務を進めている事例を紹介するウェビナーです。

【こんな方におすすめ】

  • 多店舗展開する飲食系企業の本部の方

  • 店舗や関係者の増加に伴い、業務の効率化が必要と感じている方

  • 経営層と現場の間で、情報や数字の共有に課題を感じている方

ボタン.png

PAGETOP